気づけば8月も既に半分にさしかかり焦りまくりのえぶりでいりーまんです。
本当に時間がたつのは早いですね。
今は猛暑だけど気づけば冬になって『早く夏になって暖かくなれよ!』なんて言いはじめる私の姿が想像出来ます。
季節の変わり目といえば衣替えも大事ですよね。自分の為にも今後計画する皆様の為にも役立てばいいなと思ったので是非御覧ください。
- しまう収納の効率の良いやり方
- 吊るす収納の効率の良いやり方
- 洋服を処分する基準
2018年冬の衣替え時期は10月がベスト
2018年の衣替えは10月に行う事がベストのようです。
とはいっても衣替えの時期は自分の体感温度を目安に行いましょう。10月が近くなり既に寒く感じているなら10月。
もし10月を迎えても春夏の洋服で過ごせるなら遅くても構いません。
衣替えの方法と手順!無駄な洋服を増やさない収納方法!
さて、まず洋服にはしまう収納・吊るす収納がありますので分けて解説を行っていこうと思います。
衣替えの時期は断捨離なども同時に行えるので、身も心もお洋服もスッキリする為に必ず行いましょう。
衣替えテクニック。しまう収納編
衣替えと一緒に整理整頓も出来ればスッキリ出来ますよね。
不要な服はフリマアプリに出品してお小遣いにする事だって出来ます!特に女性の場合タグ付きのまま眠っているお洋服ありませんか?
しまう収納の為季節を気にせず衣類を全て出しましょう。
まずは春夏秋冬関係なく思い切って衣類をすべて出しましょう!
衣替えの際にこのような便利グッズがあると尚更便利です。
値段も比較的安価なので検討しましょう。洋服を出した後にすべき事は以下の通りです。
しまう収納で一切着なかった服はその理由とこの先着用するかを考える!
いざ出してみるとこれ着なかったってお洋服多くありませんか?
デザインに飽きた
サイズが変わってしまった
など様々な理由があるかと思います。そんな時は
そのお洋服は本当に必要で来シーズンはちゃんと着ますか?
と自分に問いかけましょう。捨てられない精神でとっておいてもスペースを無駄にしてしまいます。
処分するものは別に分けて、捨てるなりフリマアプリに出品するなりして下さい。メルカリは意外と売れます。
しまう収納の洋服はグループ分けを行って効率よく衣替え!
グループ分けは大きく分類すると以下の通り。これ以上細かく分けても構いませんが最低限こちらを分けましょう。
- 1年を通して着る服
- 夏服
- 冬服
- 春や秋に使う薄手の服
さてグループ分けは終わりましたか?
分別が終わりましたらいよいよ洋服を閉まっていきます。この時の収納方法で着ないお洋服を減らせる可能性があるので必ず行いましょう。
しまう収納で着ないお洋服を無くす収納術!重ねて収納ではなく立てて収納
洋服ってどんな風に収納してますか?
普通にしまってと言われれば重ねて収納してしまっていませんか?その方法だとどんな洋服をしまったかわからず着なくなってしまいます。
しまう収納では洋服は立てて収納
しましょう。立ててってだけだとイメージが浮かんでこないと思うので参考画像を付けておきますね。
こんな形です。重ねて収納と比べると違いは一目瞭然ですよね。
どんなお洋服なのか一目でわかるので取り出しやすいですし、下までほじくり返す(よく私やります)手間も畳む手間も増えません!
更に立てて収納する際に
同じ大きさになるように畳む
同じ色が隣にくるように畳む
ようにするとお買い物の時に同じ色がかぶっちゃった~!なんて心配も解消出来ちゃいます。
しまう収納で立てて収納を更に便利にする空間を区切る収納術
例で言うとこのような形になります。立てて収納にプラスで仕切りをつけて空間を分ける事で更にスッキリとした印象になります。
しまう収納編はこちらで以上になります。
ここまで出来ればある程度スッキリしてきたのでは?お次は主に冬服などがこちらにあたる吊るす収納編。
衣替えテクニック。吊るす収納編
吊るすテクニックを学ぶ事で冬服・秋服を効率よく整理整頓していきましょう。
吊るす収納編でのチェックポイントは以下の通りです。
- ハンガーの数・種類を決める
こちらに限ります!
ハンガーの数と種類を決める事でお洋服の数を強制的に決めて整頓!同じ種類をまとめて吊るす事で洋服の買いすぎも防ぐ!
コートに2本・ワンピースに4本という形で決めていき、その数をオーバーしないようにする方法。
無駄にあるハンガーに無駄にあるお洋服。端っこの方で何年も眠っているお洋服は思い切って処分しましょう。
ご自身の収納スペースのサイズと照らし合わせ、このハンガーにはこの衣類をかけて何個までと決める事で無駄にお洋服を買う事も無くなります!
衣替えの方法と手順をしっかり考えスムーズな衣替えを!
衣替えの手順や方法はわかりましたでしょうか?
言われてみれば納得だけど今までやらなかった事たくさんありませんか?
今までやってこなかった人は今年の秋冬からでも始めてみましょう。
不要なお洋服をフリマアプリで売れば思わぬお小遣いも発生するかもしれませんよ!是非お試し下さい!
おしまい!
コメントを残す