どうもえぶりでいりーまんです!
土曜深夜からやってるペルソナ5皆さん見てますか?
地域によっては見られない方もいるのかな?
映像を見てもかなりワクワクする作品ですよね!
これはアニメの映像なのですが、今回はPS4で発売しているゲームについてです。
ペルソナは初回の作品からずっと人気みたいなんですが、私は5が初ペルソナ作品なんです。
名前自体はよく聞いてたけどなんかやらなかったっていう作品
初回リリースは2016年の9月15日です。
そして2018年9月6日に値段もお手頃になった新価格版が出るみたいなので今回はその魅力について書いてみる事にしました。
なるべ~くネタバレしないように書いていきます
日本国内だけではなく、海外でも人気のようです。
調べてみてもネタバレ記事が多かったので本当にザックリ説明です。結構長くなりましたけど(笑)
総プレイ時間は100時間超え!
私はクリアに100時間以上かかりました。
とにかくストーリーが凝っているのであっという間にプレイ時間が経過します。
時間がない人にはちょっと辛いかもしれませんね。
実際アマゾンの商品レビューにも☆5をつけながらやる時間がなくて辛い!ってレビューあります(笑)
実際に私も1日数時間しか出来なかったのでゆっくりクリアした形です。
1週目は難易度Normalで、クリアまで78時間かかった。公式では80時間かかるように作られているらしいので、アトラスの思惑通りである。
この方も言っている通り、相当時間がかかります。
ペルソナ5のあらすじ

主人公は都内の『私立秀尽学園高校』に転入する高校2年生。
とある事件に巻き込まれ冤罪ではあるが保護観察処分を受けてしまう。
とある日携帯に見慣れないアプリ『イセカイナビ』がインストールされていた。
このアプリが主人公達をとある世界へ案内をする…
果たしてその結末とは…
キャラ紹介
1人1人が様々な過去を持ち、抱える悩みも違います
ゲーム本編では過去のトラウマを解消したり、悩みにぶつかり葛藤しながらも目の前の敵や問題に果敢に立ち向かう姿が描かれます。
まずは様々な理由で主人公達と行動を共にする仲間から紹介します。
主人公 CV.福山潤
『私立秀尽学園高校』に転入する高校2年生。
過去に事件に巻き込まれ保護観察処分を受けている謎多き男の子。
基本は無口だが、情には厚く困っている人を見過ごせない。
転入した『私立秀尽学園高校』内でも事件に巻き込まれペルソナ能力に目覚める。
今作では自由に名前を設定する事ができます。
CM『主人公』編
坂本竜司 CV.宮野真守
主人公と同じ『私立秀尽学園高校』の生徒。
金髪で口も悪くお調子者。わかりやすく言えばヤンキーの部類。
昔は真面目だったようだが、ある出来事が彼を変えてしまった…
見た目とは違い人情が厚いという内面性を持つ
CM『坂本竜司』編
高巻杏 CV.水樹奈々
アメリカ系のクォーターの美少女。主人公と同じ『私立秀尽学園高校』の生徒。
目立つ見た目故に遊んでいると誤解されがち。
通う高校の教師と…などあらぬ噂話が広がりそれを助長している。
その噂の裏には唯一の親友が関係していた…
CM『高巻杏』編
モルガナ CV.大谷育江
とある場所で主人公達に助け出され、その後は主人公宅に居座る。
主人公達をリードする小さなリーダー役
明らかに見た目は猫なのだが猫扱いは嫌がる。
主人公達と歩みながら自分の過去を段々と思い出していく…
CM『モルガナ』編
喜多川祐介 CV.杉田智和
「私立洸星学園高校」に通う美術コースの特待生である。
誰がどう見ても美少年というイケメンだが考え方が個性的すぎて変わり者とみられがち。
現在は日本画家の住み込み弟子。だがこの師弟関係には複雑な事情が…。
CM『喜多川祐介』編
新島真 CV.佐藤利奈
主人公と同じ『私立秀尽学園高校』の生徒。3年生。
学校の生徒会長をしている真面目な女の子。
冷静沈着で責任感も強く、何事も妥協しないで取り組む優等生的存在。
だがそんな彼女にも悩みがあり、その悩みは誰にも打ち明けられないでいた…
CM『新島真』編
佐倉双葉 CV.悠木碧
高校1年生の年齢ながら高校にいかず引きこもり。
独学で学んだとは思えない程人間離れしたプログラミングスキルを持つ。
元々コミュニケーションは苦手だが、過去に起きたショックな出来事が原因で引きこもりになった。
CM『佐倉双葉』編
奥村春 CV.戸松遥
主人公と同じ『私立秀尽学園高校』の生徒。3年生。
親は大手外食メーカーの社長。
世間知らずな箱入り娘ながら他人を観察する能力は非常に高い。
コミュニケーションは得意で、おっとりとした外見。
人間関係価値を見出せずに悩んでいる。
CM『奥村春』編
ペルソナ能力に目覚め『怪盗団』を結成する事に
主人公、仲間を含め様々な理由でペルソナ能力を覚醒させていきます。
その過程で腐りきった大人達への反抗の意思表示として怪盗団を結成しリーダーを主人公に活動しとある”オタカラ“を狙います。
オタカラを盗むとどうなるか…それは本編で是非確認してほしいです。
ペルソナ能力とは?
シリーズにおいて重要な要素のひとつ。
その意味は『心の仮面』『もう一人の自分』という意味。
ゲーム内では『その者の反逆の意思』と表現される。
本作ではこのペルソナ能力に目覚める瞬間のムービーが超かっこいいので必見です。
主人公『ペルソナ覚醒シーン』
※多少のネタバレ注意※
バトルシステム
ペルソナ5では敵の事をシャドウといいます。
ゲーム内では『具現化した人間の感情』と呼ばれ様々な形・特徴をしています。
私はペルソナ5からやり始めているのでわからないのですが、ボタン一つで攻撃が出来るよう進化したみたいです。
実際にやってみても難しいと一切思わなかったのと戦闘がかなりスムーズ!
相手の弱点を突くともう一度行動出来たり、相手に一切攻撃させずに勝利する事も出来ます。
更にある条件を満たすと敵と会話を行える上に仲間に出来るチャンスも!
アクションも簡単に操作出来る!
アクション操作が難しくて出来ないって人も多いと思います。
でもペルソナ5は基本○ボタンでサクサク進めます!
私はアクションが苦手な方ではありませんが、苦手な人でも問題なく進めます。
自由に恋愛も!行動次第で身につくスキルが違う!
ゲーム内の時間は朝・昼・放課後・夜にわかれています。
1回行動を起こすと、時間が経過してしまうので何をするか考えるのも楽しいです。
誰と行動を共にするか・1人で何処へ行くか。
ゲーム内でとある条件の下でノルマ時間が課せられる事もあります。
それ以外はこの自由時間が主な部分になります。
恋愛を楽しんだり、戦闘を有利に進めるスキルを身につけるなど方法は様々。
是非自分で色々判断して行動していきましょう。
怪盗団に協力する協力者達
戦闘に参加する人物以外にも様々な形で協力者がいます。
先程書いた自由時間に行動を起こす事で絆を深める事ができます。
絆を深めていくと様々な場面で有利になります。
それぞれに特徴があり、イベントも起こるので飽きません!
好きな相手の所にずっと行くも良し、万遍無く行くも良し。
決まりはないので自分で決めていきましょう。
一度ハマったらクセになる!ペルソナの世界にどっぷり浸かってください
食わず嫌いな感じで私も今までやっていなかったペルソナですが
一度やったらハマって仕事はしっかり定時で切り上げ毎日やっていました(笑)
初回リリースの時はATLUSの運営チームから
『ネタバレは絶対にしないで!』
とニコ生などのストリーミング放送でのネタバレを禁止するなど、配慮もされていました。
それだけ自信作って事ですよね!
5からやってもしっかり楽しめる作品になっているので
気にせず5からでもペルソナデビューをオススメします!
なるべくネタバレをしないよう記載しました。
仲間達がどういった経緯で主人公の協力者になるのか、そういう部分から楽しんでもらえればと思います。
時間のある時にはネタバレ記事なんかも書いていこうかなって思ってます!
おしまい!
コメントを残す